【レポート】MSP交流会
【更新日】2010年04月10日
4月8日(木)に開催されました
「MSP交流会」
について報告します

当イベントの様子はUstreamで公開されておりますので、興味のある方は是非ご覧になってください
Ustream URL: http://www.ustream.tv/channel/wan-event
Twitter ハッシュタグ: #msp0408
当イベントはマイクロソフト株式会社の方をお招きし、学生ネットワークWAN運営のもと開催されました。
今回お越し頂いたのは
マイクロソフト株式会社 最高技術責任者
加治佐 俊一 様
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 アカデミックテクノロジー推進部 部長
伊藤 信博 様
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 ビジネスインキュベーション(LSE) シニアマネージャ
長井 伸明 様
です
MSP とは、Microsoft Student Partners の略で、マイクロソフト学生パートナーのことです。マイクロソフトが全世界で展開している学生向けのパートナープログラムで、学生ならば誰でも参加できます。
(詳細はこちら)
第一部
「テクノロジーで広がる未来」
(講演者: マイクロソフト株式会社 最高技術責任者 加治佐 俊一 様)
マイクロソフト株式会社の最高技術責任者であります加治佐様にご講演頂きました。
マイクロソフト社のR&Dをはじめ、マイクロソフト社の新製品のデモレーション、10年後の未来を紹介されました

また、10年後の未来を予想する動画では、ユーザーインターフェースが非常に直感的になっており、デジタルとアナログの境界が限りなく無くなった世界が再現されていました。
大変興味深い動画でしたが、現在の技術をうまくつなげることができれば10年後の未来はそれが可能になるという事実に大変驚きました
その他にも、MS Office2010のデモンストレーションを見て、その革新性に驚きました
特にMS Office2010では、PowerPointで動画編集ができるそうです

第二部
「学生の皆さんをマイクロソフトが強力バックアップ~MSPとは~」
(マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 アカデミックテクノロジー推進部 伊藤 信博 様)
マイクロソフト株式会社の伊藤様にご講演頂きました。
MSPについての説明、マイクロソフトが学生をどのようにサポートしてくれるのかなどを紹介されました。
(詳細はこちら)
私は当イベントの運営を始めるまでMSPについては知らなかったのですが、早速登録させて頂きました
大変魅力的な特典が多くありますので、学生の皆様は是非登録し、マイクロソフトの支援を受けてみてはいかがでしょうか


第三部
「マイクロソフト社員と学生の交流会」
(マイクロソフト株式会社 加治佐様、伊藤様、長井様)
加治佐様、伊藤様、長井様と参加学生との交流会を行いました。
マイクロソフト社の方に熱心に質問する参加学生の様子が印象的でした


途中には、伊藤様と参加学生との「じゃんけん大会」も行われました


景品は、マウスやUSBメモリなど盛りだくさんでした

当イベントのレポート報告は以上になります
それでは、次回のイベントにご期待ください

「MSP交流会」
について報告します


当イベントの様子はUstreamで公開されておりますので、興味のある方は是非ご覧になってください

Ustream URL: http://www.ustream.tv/channel/wan-event
Twitter ハッシュタグ: #msp0408
当イベントはマイクロソフト株式会社の方をお招きし、学生ネットワークWAN運営のもと開催されました。
今回お越し頂いたのは
マイクロソフト株式会社 最高技術責任者
加治佐 俊一 様
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 アカデミックテクノロジー推進部 部長
伊藤 信博 様
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 ビジネスインキュベーション(LSE) シニアマネージャ
長井 伸明 様
です

MSP とは、Microsoft Student Partners の略で、マイクロソフト学生パートナーのことです。マイクロソフトが全世界で展開している学生向けのパートナープログラムで、学生ならば誰でも参加できます。
(詳細はこちら)
第一部
「テクノロジーで広がる未来」
(講演者: マイクロソフト株式会社 最高技術責任者 加治佐 俊一 様)
マイクロソフト株式会社の最高技術責任者であります加治佐様にご講演頂きました。
マイクロソフト社のR&Dをはじめ、マイクロソフト社の新製品のデモレーション、10年後の未来を紹介されました


また、10年後の未来を予想する動画では、ユーザーインターフェースが非常に直感的になっており、デジタルとアナログの境界が限りなく無くなった世界が再現されていました。
大変興味深い動画でしたが、現在の技術をうまくつなげることができれば10年後の未来はそれが可能になるという事実に大変驚きました

その他にも、MS Office2010のデモンストレーションを見て、その革新性に驚きました

特にMS Office2010では、PowerPointで動画編集ができるそうです


第二部
「学生の皆さんをマイクロソフトが強力バックアップ~MSPとは~」
(マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 アカデミックテクノロジー推進部 伊藤 信博 様)
マイクロソフト株式会社の伊藤様にご講演頂きました。
MSPについての説明、マイクロソフトが学生をどのようにサポートしてくれるのかなどを紹介されました。
(詳細はこちら)
私は当イベントの運営を始めるまでMSPについては知らなかったのですが、早速登録させて頂きました

大変魅力的な特典が多くありますので、学生の皆様は是非登録し、マイクロソフトの支援を受けてみてはいかがでしょうか



第三部
「マイクロソフト社員と学生の交流会」
(マイクロソフト株式会社 加治佐様、伊藤様、長井様)
加治佐様、伊藤様、長井様と参加学生との交流会を行いました。
マイクロソフト社の方に熱心に質問する参加学生の様子が印象的でした



途中には、伊藤様と参加学生との「じゃんけん大会」も行われました



景品は、マウスやUSBメモリなど盛りだくさんでした


当イベントのレポート報告は以上になります

それでは、次回のイベントにご期待ください


Posted by canpass at 16:16│Comments(0)
│レポート