【講座レポート】就活×Twitter
【更新日】2010年06月22日
どうもこんにちは.Jr.です.
6月21日18:30~20:30に行われました
『就活×Twitter』
の様子をレポートいたします.
Ustream配信
その1
その2
twitterハッシュタグ→ #nw_wan
今回の講師は学生ネットワークWANの代表で
九州工業大学の工藤(ちんねん, @chin0418 )です.
今回の講義は就活や働くことをメインテーマ,twitterをサブテーマとした
グループディスカッションを中心としたものでした.
まず一通り今日の内容や簡単なtwitterの説明があった後,
グループごとに自己紹介と"twitterをどのように使っているか"をトーク♪
スタートからたくさんの笑顔もあり,和やかな雰囲気で話し合っていました.
その交流のあと,"大名なう"や"ウッフィーをためる手段"などについて
実際のtwitterの応用例の紹介がありました.
続いてのグループディスカッション①では
まず就活[働くこと]について考えてもらうために
「何を大切にして働きたいですか?」というテーマで
働く上でお金・時間・成長のどれを大切にするかについて話し合ってもらいました.
3年生のこの時期にはまだそんなに深く考えたことのないと思われるテーマでしたが,
どのグループも真剣に自分と向き合いディスカッションをして意見をまとめていました.
発表ではどのグループも1番大切なものに"成長"を挙げていました.
「自分が"成長"することでお金や時間にも余裕が出てくる」という結論を出したグループ,
「お金や時間というという価値観だけでなく自分が"成長"し働くことで社会に影響を与えたい」
という結論を出したグループ,
様々な意見が出ました.
それぞれのグループに発表していただいたところで,
以上挙げてもらった大切にしたいことの目的として
「自分のため」と「人のため」の2つにカテゴライズできることが提案されました.
自分の大切にしたいことを整理する際に役立ててもらえれば幸いです.
その後10分間の休憩をはさんで,後半へ♪
グループディスカッション②では
まず自分の将来像について考えてもらうために
「将来どのような人になりたいですか」というテーマで話し合ってもらいました.
「どのようなところでもやっていける人間、必要とされる人間、プロフェッショナル」や
「困っている人を助けられる人間、自分の趣味を忘れない人間、笑顔を忘れない人間、
楽しいか・楽しくないかで決めて生きていける人間、世界を変えることができる人間」,
「いろいろな人とかかわって向上心、グローバルに活躍できる人間、
いろいろな人に柔軟に対応できる人間」などなど,様々な意見が出ました.
採用面接などで"10年後の自分"や"将来の自分"について聞かれる意図としては,
自分の将来像と企業の将来像のマッチングを見ているということができると言えますので,
そういった面で自分がどのような人間になりたいかを考えることは重要であると思います.
ここで3年生や2年生から,就活を終えた4年生やWANスタッフに質問する時間が設けられました.
今までのグループディスカッションの中で考えて疑問に思ったことなどを
活発に4年生に質問していました!
和気あいあいとした雰囲気で盛り上がっていました☆
そしてラストのグループディスカッション③では
これまで考えてもらった就活とtwitterとを絡めて,
「就活においてtwtterをあなたならどのように使いますか?」というテーマで話し合ってもらいました.
「有名人のツイートを見て勉強出来るかも」や「志望企業の人から話が聞けるかも」,
「Twitterでしか採用情報を流さない企業の情報を得る」,「同じ立場の就活生と交流する」
など,後で紹介しようと思っていた例と同じような意見も多く出てきて
参加者の発想の豊かさに驚きました.
発表後に工藤からは以下の例が紹介されました.
・例1: 企業によっては、インターンシップセミナーなどの採用情報をツイートしている。
Twitterでしか募集しない企業も。
・例2: 自分のブランディング力の強化
・例3: 経営者の考え方にふれることができる。
・例4: 志望企業の人をフォローする。
・例5: 多くの考えに触れる。
・例6: OB訪問に活用
・例7: 就活仲間をつくる
また最後に工藤より,
「現実世界でもtwitterでも,信頼を得て,本当の意味でのフォロワーを見つける」ことや,
「そのために"人から学ぶという姿勢"、"自分に嘘をつかないこと"、
"自分の考えを持つこと"を大切にする」といったアドバイスがありました.
非常に大切なことであると思います.
そのあと広報を平島からさせていただき,今回のセミナーは終了しました.
----------------------------
特別講座
就活難民にならないための大学生活30のルール著者が語る
「2012年度就活生集まれ!~今からしておくべきこと~」
「就活難民にならないための大学生活30のルール」「就活格差」等の著 書で有名な、人事・組織コンサルタント、就職ジャーナリストの常見陽平さん、ナレッジネットワーク株式会社代表取締役、サイバー大学客員教授の森戸裕一さんをお招きしての講演会です。
・就活ってそもそもなんなの?
・就活やりたくないな・・怖いな・・・。
・今からやれることってあるのかな?
などなど、就活をスタートするにあたり、皆さまが感じている不安や疑問を解消する絶好の機会となっております!
就活を本格的に始める前に、不安も疑問も取りはらってしまいましょう!
参加申し込みはこちらから
----------------------------
本セミナーに参加していただいた皆様,関係者各位に心より感謝いたします!
ありがとうございました!!
6月21日18:30~20:30に行われました
『就活×Twitter』
の様子をレポートいたします.
Ustream配信
その1
その2
twitterハッシュタグ→ #nw_wan
今回の講師は学生ネットワークWANの代表で
九州工業大学の工藤(ちんねん, @chin0418 )です.
今回の講義は就活や働くことをメインテーマ,twitterをサブテーマとした
グループディスカッションを中心としたものでした.
まず一通り今日の内容や簡単なtwitterの説明があった後,
グループごとに自己紹介と"twitterをどのように使っているか"をトーク♪
スタートからたくさんの笑顔もあり,和やかな雰囲気で話し合っていました.
その交流のあと,"大名なう"や"ウッフィーをためる手段"などについて
実際のtwitterの応用例の紹介がありました.
続いてのグループディスカッション①では
まず就活[働くこと]について考えてもらうために
「何を大切にして働きたいですか?」というテーマで
働く上でお金・時間・成長のどれを大切にするかについて話し合ってもらいました.
3年生のこの時期にはまだそんなに深く考えたことのないと思われるテーマでしたが,
どのグループも真剣に自分と向き合いディスカッションをして意見をまとめていました.
発表ではどのグループも1番大切なものに"成長"を挙げていました.
「自分が"成長"することでお金や時間にも余裕が出てくる」という結論を出したグループ,
「お金や時間というという価値観だけでなく自分が"成長"し働くことで社会に影響を与えたい」
という結論を出したグループ,
様々な意見が出ました.
それぞれのグループに発表していただいたところで,
以上挙げてもらった大切にしたいことの目的として
「自分のため」と「人のため」の2つにカテゴライズできることが提案されました.
自分の大切にしたいことを整理する際に役立ててもらえれば幸いです.
その後10分間の休憩をはさんで,後半へ♪
グループディスカッション②では
まず自分の将来像について考えてもらうために
「将来どのような人になりたいですか」というテーマで話し合ってもらいました.
「どのようなところでもやっていける人間、必要とされる人間、プロフェッショナル」や
「困っている人を助けられる人間、自分の趣味を忘れない人間、笑顔を忘れない人間、
楽しいか・楽しくないかで決めて生きていける人間、世界を変えることができる人間」,
「いろいろな人とかかわって向上心、グローバルに活躍できる人間、
いろいろな人に柔軟に対応できる人間」などなど,様々な意見が出ました.
採用面接などで"10年後の自分"や"将来の自分"について聞かれる意図としては,
自分の将来像と企業の将来像のマッチングを見ているということができると言えますので,
そういった面で自分がどのような人間になりたいかを考えることは重要であると思います.
ここで3年生や2年生から,就活を終えた4年生やWANスタッフに質問する時間が設けられました.
今までのグループディスカッションの中で考えて疑問に思ったことなどを
活発に4年生に質問していました!
和気あいあいとした雰囲気で盛り上がっていました☆
そしてラストのグループディスカッション③では
これまで考えてもらった就活とtwitterとを絡めて,
「就活においてtwtterをあなたならどのように使いますか?」というテーマで話し合ってもらいました.
「有名人のツイートを見て勉強出来るかも」や「志望企業の人から話が聞けるかも」,
「Twitterでしか採用情報を流さない企業の情報を得る」,「同じ立場の就活生と交流する」
など,後で紹介しようと思っていた例と同じような意見も多く出てきて
参加者の発想の豊かさに驚きました.
発表後に工藤からは以下の例が紹介されました.
・例1: 企業によっては、インターンシップセミナーなどの採用情報をツイートしている。
Twitterでしか募集しない企業も。
・例2: 自分のブランディング力の強化
・例3: 経営者の考え方にふれることができる。
・例4: 志望企業の人をフォローする。
・例5: 多くの考えに触れる。
・例6: OB訪問に活用
・例7: 就活仲間をつくる
また最後に工藤より,
「現実世界でもtwitterでも,信頼を得て,本当の意味でのフォロワーを見つける」ことや,
「そのために"人から学ぶという姿勢"、"自分に嘘をつかないこと"、
"自分の考えを持つこと"を大切にする」といったアドバイスがありました.
非常に大切なことであると思います.
そのあと広報を平島からさせていただき,今回のセミナーは終了しました.
----------------------------
特別講座
就活難民にならないための大学生活30のルール著者が語る
「2012年度就活生集まれ!~今からしておくべきこと~」
「就活難民にならないための大学生活30のルール」「就活格差」等の著 書で有名な、人事・組織コンサルタント、就職ジャーナリストの常見陽平さん、ナレッジネットワーク株式会社代表取締役、サイバー大学客員教授の森戸裕一さんをお招きしての講演会です。
・就活ってそもそもなんなの?
・就活やりたくないな・・怖いな・・・。
・今からやれることってあるのかな?
などなど、就活をスタートするにあたり、皆さまが感じている不安や疑問を解消する絶好の機会となっております!
就活を本格的に始める前に、不安も疑問も取りはらってしまいましょう!
参加申し込みはこちらから
----------------------------
本セミナーに参加していただいた皆様,関係者各位に心より感謝いたします!
ありがとうございました!!
Posted by canpass at 07:15│Comments(0)
│レポート