スポンサーサイト

【更新日】

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

上海視察を終えて〜坂部佑磨〜

【更新日】2012年05月21日

坂部です。上海より戻りました!
多くの方にお世話になり、充実した3日間を過ごすことができました!

覚悟
をみなさんから感じてきました。

上海で働いている日本人の方も最初は、
「海外に興味がある」
といったことがきっかけのようでした。

その先の、
海外で働く
と覚悟を決めたら、
文化・言語・環境などを気にせず、海外へ出る!
ということを実行されてきたようです。


WANでは福岡の学生約200名に
「海外で生活したいか」「海外で働いてみたいか」
とアンケートを取りました。

<結果>
海外で生活してみたい → 約1/2

海外で働いてみたい → 約1/3


興味 → 働きたい → 「覚悟
の順番で数が少なくなるのではないでしょうか。

WANでは、福岡からより多くのグローバル人材が排出できるように活動していきます。

『自分が本当に海外で働けるか試してみたい』
という人のために!
今後、海外の企業へのインターンシップも企画しています。

今回の視察でお世話になった企業も登場予定です!お楽しみに! 

上海視察2日目まとめ~

【更新日】2012年05月19日

お久しぶり~なじょん子です♪
上海からこんにちは( ´ ▽ ` )ノ!


ビーナスベール訪問後は、
メンズたちと分かれて、移動♪

まともなタクシーを止められるかヒヤヒヤしながら、なんとかタクシーを止められたー!
※上海のタクシーは、料金をボッタくられることもよくあるそうで笑


でも止めたと思ったら、なんと運転手さんが
黒人顔負けの体格と鋭い目つき!?!?w

ヤバいぞ!!!!
と思いながらも、覚悟してタクシーに乗ってみたら...

なんとまーよく喋る方で(笑)
中国語でものすごいスピードで話されまったく理解出来ず。
それでも笑顔で聞いていたら、タクシー代安くしてもらえました♪

人は見かけじゃないですね!笑
(本当にボッタくられることがあるのでくれぐれも変なタクシーには乗らないように!)


そして、そんなこんなもあって
アクアへ到着!!



アクア(→http://www.aquars.com/)は
上海駐在の日本人をメインターゲットに浄水器のレンタルサービスをしている、独資起業。
飲料用浄水器だけではなく、風呂用・食品用・洗濯用などなど、、細かく種類わけされているんです!


それだけ中国の水は衛生管理されておらず、水道水でさえ飲めてしまう環境が当たり前の日本人にとっては浄水器は必須のようですね!
今後は中国富裕層もターゲットにしていきたいとのことですが、レンタルするという感覚がないようで中々難しいみたいですね、、。



また、日本なら「口コミ」で広がっていくことがよくありますが、中国では
そのものに『ブランド力があるか』が売れるポイントのようです!

どれだけ広告で広めるか、見せ方やメッセージ性もかなり重要のようですね。
街を見ていても、巨大看板や映像広告が至る所にありました!
「中国で成功するためには、広告をおさえろ!」ということなんでしょうねw

しかし、広告を押さえたとしても、どんなにブランド力があっても
中国人の行動心理を理解することは難しいようです。






そしてアクア訪問が終わりまして、次の目的地へ!!



「学生団体RINKOKU」のみなさんとの食事会♪          
上海に留学している学生で構成されていて、一番長い方で、中学生の頃から上海に来ているとか!!!
http://rinkoku.net/

ぼーっとしている時に聞こえてくる日本語が理解出来ないことも多々あるそう。
現地では日本語なんて飛び交っていないし、中国語ばかり話しているからこそですね
私たちもそれぐらいまで外国語を習得していきたいものですね!w
                                                                           
夕食は、日本であまり馴染みのない湖南料理だそうです
中国ではポヒュラーなものみたいです!


中国では8大料理に数えられ、辛さが売りだそうですw
四川料理が胡椒などの辛さに対して、湖南料理は唐辛子の辛さ。
パクチーが効いた、スペアリブが絶品!!!!




料理でも上海を、堪能しながらRINKOKUのみんなとは真面目な話からおちゃらけ話まで~♪

これからのWAN×RINKOKU連携プロジェクトの話もしっかりしてきました( ´ ▽ ` )ノ!
せっかく勢いある、アジアに住んでいる日本人学生同士!
互いの強みを掛け合わせれば、価値を最大化させられるはず!!

互いの熱い思いをしっかりカタチにしていきますよー!!
→詳しいことは、しばしお待ちを...☆w








食事会が終わり、店先で解散~!
、、、となると思いきや。

なんとなんと、RINKOKUのみなさんがホテルまで送ってくれましてw

車ならよくある話ですが
わざわざ、電車で送ってくれるなんて、、、、

素敵すぎる、ジェントルマン!w
なんにおいても貪欲で女性には優しくて。
→日本の草食男子も見習ってほしいですねー!

久しぶりに男臭いメンズにあって、
日本人も、捨てたもんじゃないな!と安心しました。笑




明日、視察3日目は最後の企業訪問と、観光にもいってきます!

いろんな方に合えば合うほど、もっと上海を知りたくなる!しっかり勉強してみたい!
最終日も多くの発見と、
新たなチャンスを見つけてきます( ´ ▽ ` )ノ!
 

~上海視察2日目~

【更新日】2012年05月18日

おはようございます!(^^)!
WANスタッフの田嶋ですface01



☆上海視察2日目☆
昨日は夜遅くまで上海事務所の方と御話をしていたらしいです!!
あとホテルのネットが繋がらなくて散々だったそうですw
どんなお話をしたのかは後日アップしていきますねface03

そんなこともありながら、、、、
WANスタッフは上海でも朝から活動しますよ。

→写真は目覚めのヤスです!!
上海でも元気にやっています笑




今日は視察スタッフは朝からバタバタですw
まず上海で行われている展示会に行ってきます!

16日~18日の間に上海でギフト、家庭日用品や
一般雑貨等の展示会
が行われているそうなので、
せっかくなので現地の市場調査をしたいと思い、
展示会に御伺いする事になりましたicon16

日本内外の国も参加するとのことなので
市場の活気やら勢いなどを感じれると思うと
非常に楽しみですですね。
http://www.szfa.com/exhibit/201109/09/510.html
(中国語記載なので翻訳しないと読めないですがw)




そして昼からは今回の視察の
一番の目的でもある上海にある企業の訪問に行きます☆
※訪問企業は下記になります※

~ビーナスベール~
女性用の下着等を中国で通販・販売を行っています。
日本の商材をいかにして上海・中国で展開していくか、
現地でのリサーチ等にも力を入れているそうです。
http://www.venusveil.com/



~アクア商貿(上海)有限公司~
上海の浄水器をレンタル・販売している会社で
現地にやってくる日本人が安心して、
『水』が飲めるようにフォロー、サポートをしているそうです。
http://www.aquars.com/index.htm


現在上海を基盤にビジネスを展開する企業から
どんなことが聞けるのかとても楽しみです(^ム^)


他にも学生団体との意見交換会や食事会等
イベント目白押しですので、アップしきますね(*^^)v




★ちなみにですが福岡待機組は今日の朝から天神でミーティングしました★


5月31日の『中国講座』の企画の見直しをしていました!
今年度WAN初のイベントとなるので準備をしっかり整えています!
https://www.facebook.com/events/405434002820929/


今回の中国視察の情報や経験を講座でも活かして、
参加学生に発信していくためにもスタッフで頑張っていきますね!
まだまだ参加者募集中なのでぜひご参加を(*^^)v

※写真はれなんwithもりしーです。朝から頑張っています笑→


それでは今日も1日上海からの情報を発信していきますねicon21 

上海視察~一日目まとめ~

【更新日】2012年05月17日

こんにちは!WANスタッフの廣岡です。
以前からお知らせしておりますが、現在、私含めWANスタッフ3名が上海に行っております!
ですので今回は【上海視察ツアー第一弾(一日目総まとめ)】でお送りします。

まず、15時頃に浦東空港着からのタクシーで移動。
私は初めての海外なので、とりあえず珍しいものを写真に収める。
(写真は陶磁器です!)





(その後一度ホテルに荷物を置いてから、第一目的地へ。
(このホテルでひと騒動あるのですが、それは後ほど。)



そして17時過ぎ、第一目的地の福岡県の上海事務所に到着!



ここでは職員の西岡さん(写真は後ほど)に、
上海に対する福岡県のアプローチ、最近の上海に進出する日系企業の取り組みとその現状、福岡中国双方の学生インターンの現状ニーズについて教えて頂きました。



その後夕飯のため移動。
場所は新天地
洋風の建物が多く、お洒落な場所です。







ここで西岡さんと一緒に行った社会人の財津さん、中山さん、森戸社長と共に上海料理をいただきました!




これはチンタオビール。こちらではメジャーなようです。







その後は世界三大夜景と言われる上海の夜景を見るために、外灘(ワイタン)へ移動。



WANスタッフの坂部と共に



こんな感じで一日目の夜は過ぎていきました。。。 

~視察前日~

【更新日】2012年05月16日

こんばんは!
WANスタッフの斉藤です。


いよいよWANは明日から上海に行ってきます★
(↑これまで何度も広報はしてきましたがw)


視察直前の今もメンバー全員で
明日の準備をしています(*^^)v
写真はミーティング時の写真です。→

そこで視察についての少し書いていきたいと思います。


今回私たちは5月17日~20日の4日間視察を行うのですが、
上海に行くのは高崎 廣岡 坂部の3人です。
(3人の紹介に関してはこちらのリンクを参考に!!)

高崎→https://www.facebook.com/yoko.takasaki.98
廣岡→https://www.facebook.com/yasuhiro.hirooka
坂部→https://www.facebook.com/y.skb48



この3人が上海でどんな情報を持って帰ってくるのか、
中国で何を感じてくるのか、非常に楽しみなところです。笑



今回の視察ではWANスタッフとしては、
中国企業公共機関への訪問や学生団体との意見交換会、
上海の物品の展示会などにも参加する予定です。



ちなみに明日は昼から上海へ到着後、、、
中国にある「福岡県上海事務所」というところに訪問します。

上海事務所は世界で最も発展著しいこの上海で
福岡県の企業、産業、文化、観光、環境等の魅力をPRしている公共団体です。
主に福岡県企業のビジネス支援を行っています。
http://www.fukuokash.com.cn/index_jp.htm



今多くの日本企業が中国に進出していると聞くと思いますが
実際のところなかなかうまくいかないらしいです。※あの有名企業も実は手こずっているとのこと。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120427/231453/



だからこそ中国市場に詳しい施設から勉強する必要があるとのこと。
この施設が今後多くの「日本企業の足がかり」となってくるんだと思います。


「なぜ中国に日本企業は飛び込むのか?」
「成功する企業と失敗する企業違いは?」

などについて上海事務所で調査、聞きこみしてきますね♪


またこの17日~20日の視察期間になりますが、
もちろんブログは更新していきます。

「WANブログ特別編 ~上海視察~」
として、現地の声を届けていきます★



乞うご期待を!(^^)!


 

CANPASSチャンネル

「CANPASSチャンネル」は、輝く学生を映像でリアルに配信する番組です。