第10回CANPASS→

canpass

2010年11月26日 02:09

こんにちは!
4年スタッフのこがんです。
寒くなってきましたねー。
風邪の人も多いと思いますが、一番の原因はメンタルであることが多いと、個人的に思います。
風邪なんて気のせいだ!と声に出してみたら、ほんとに気のせいになるかもしれませんね。はい。

さて、昨日のCANPASSは西日本鉄道の人事の方が2名来てくださいました。
内容としては、就職活動時に企業を選択するのは、何を基準とするのか、ということについて、ワールドカフェという形式で、ワークを中心に行っていきました。

以下、当日の流れです。
■概要説明
■西日本鉄道のお二方の自己紹介
■参加自己紹介
■ワールドカフェ①「あなたが日頃意思決定の際に、大切にしていること」
■ワールドカフェ②「あなたは何のために働くか」
■ワールドカフェ③「あなたが就職する際に、大切にしたい価値観は何ですか?また企業を選ぶ際の基準は何ですか?」

ワールドカフェって何!?てことで、参加者にも戸惑いの表情・・
http://www.humanvalue.co.jp/service/wcafe/05.html/

ここでは、模造紙と色ペンを使って行いました。

最初は手探りで、戸惑いながら進めていた参加者ですが、慣れてくると途中で席を立ってみたり、図を書いてみたり、見て回っていた西日本鉄道の方を巻き込んだり、より活発になるような工夫を、能動的に行うようになっていました。

3回のワールドカフェ形式でのワークが終了し、西日本鉄道の本田様よりメッセージが送られました。

なかでも一番印象的だったのが、

「どの道を選ぶか」も大切だが、「選んだ道をどう歩むか」の方が大切である

という言葉でした。

出会える企業なんて限られてるし、どの会社がいいかなんて実際働いたこともないわけで
「もっといい企業が・・」なんてやってたらきりがない。
内定が決まっても、選択したこと自体のことばかり考えては、それこそ最近の「内定ブルー」の状態に陥ってしまう。(参考:http://freshers.mycom.co.jp/naitei/naiteiblue/)

皆さんも今選択して取り組んでいること、これから選択すること、多々あると思いますが、
その時にこの言葉を少しでも思いだしてみてはいかがでしょうか?

さて来週のCNAPSSは、
11月30日(火)
18:30~20:30
アクロス福岡6階会議室

にて

コンサルティング会社の社長を講師にお招きし、
「これからを生き残る人材」について話して頂きます。

こうご期待★


関連記事